2025年8月30日(土)

アマダイ
[竿頭3尾]
花上 武様

カワハギ
[竿頭6尾]
内野 博様

今日はほとんど風がなく
灼熱地獄釣行でした🥵

1日中潮は流れていました!
ただ色々な潮がぶつかってるようで
西へ南へ東へとフラフラ😵
MAXは1.2ノットほど流れていて
糸向きが悪い場面も多々💦

生体反応は多くありました!
ゲストには
クルマダイ、イトヨリ、カンコ、ホウボウ、ムシガレイ、シイラ、サバ、など
特にサバは多くオマツリも多め💦

そんな中ようやくアマダイが顔を出したのが10時頃!
この時はパタパタっと連続でゲット🔥
11時30分頃にもパタパタっとありました!
後半戦の方がサイズが良かったです✨

お昼近くになると
生体反応は感じるものの
アタリがとても小さく
なかなか針掛りしてくれない😭

そんな状況を盛り上げてくれたのは
釣りボーイ達!
初めて参戦してくれた釣りボーイは
船釣り初めてだったのですが
「俺はもう7匹も釣った!」
などと明るい声を船内で響かせていました✨
初めの方は少しビビっていましたが
どんどん逞しくなり
サバの血抜きを教えてあげると
「俺やってみる!!!!!!」と
めっちゃ意欲的✨
残念ながらアマダイを見せてあげる事は出来ませんでしたが
途中唐揚げをエサにしてみたり
ホタルイカをつけてみたりと
試行錯誤しながら頑張っていました💪
将来が楽しみです☺️

もちろんオキアミでもアマダイゲット出来ましたが
ホタルイカもよく当たっていました!
特餌として持っていてもいいかも?
ホタルイカの販売もあります🙆‍♀️

カワハギ船の方は
めっちゃ広く探ったようです🙄
端から端まで…​…​🤣
小網代沖で釣れたカワハギは
比較的太っていて肝も入ってきたかも??

後半戦は城ヶ島に行き
そちらでもパタパタ釣れたようなのですが
ガリガリ、ペラペラのカワハギもいました💦

サイズは全体的に良型でリリースサイズなし!
上がってきたカワハギは
全部真っ黒だったそうなので
まだ機嫌悪めかも…​…​???

水温も高くまだ夏ハギっぽい感じですが
シーズン始まったばかり!
ネバーギブアップですよ!
頑張りましょう💪🔥

ありがとうございました😊