釣果情報
2024年1月7日(日)





[竿頭10尾]
山本 太郎様
今日は想定より風が強く
陸に近くても白波がたってしまい
そして後ろからは昨日のウネリが入って来ていて
とても釣りずらい1日でした💦
そしてカワハギ地獄にハマっている人ほど
バラシが多く船べりをバウンドして海にポチャ
抜きあげる時に海面にポチャ……
急いでタモを出すものの間に合わず
悔しい場面が沢山ありました😥
前半戦は潮が早く1番早いところで
1.2ノットほど流れていて
着底はするものの25号のオモリでは
なかなかやりずらく
後半戦は潮が止まってしまい
活性が低くなってしまいました💦
ただなんとなくカワハギが固まっている所もありそうでした!
明日は早めにカワハギマンションを
見つけられるように頑張ります!
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 18~27.0cm | 1~10尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 17.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 15~45m |
2024年1月7日(日)

[竿頭4尾]
田代 純子様
[大物賞51.0cm]
小川 潤様
今日は想定より風が強く
小網代沖は北風に強いのですが
昨日のウネリ&白波でシケてしまいました💦
ただ風が強い時の方がアマダイの活性あり!
ゲスト
BIGワニゴチ、ホウボウ、アカボラ、クラカケトラギス、など
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 25~51.0cm | 0~4尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 17.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 60~100m |
2024年1月3日(木)
[竿頭8尾](3名)
矢野 政之様
恩賀 崇様
浜岡 寛様
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 25~42cm | 8尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 18.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 60~100m |
2024年1月3日(木)










[竿頭11尾]
松原 謙三様
今日は本当に難しかったですッッ😥
昨日水温が17.1~19.5℃まで差があり
その影響なのか
潮は1日動いているのに
生体反応が激低💦
浅い所、深い所あまり変わらず
ひと流し1.2尾出ればいいと言う状態😥
前半は良型揃いで
後半は少し細め混じり💭
そしてバラシも多め……
ただでさえ難しいカワハギなのに
食いが浅いと糸を送っていいのか即合わせなのか
難しいところです……
残念ながらおひとりだけ顔見れずでしたが
ファミリーで遊びに来てくれていたので
味見はできそうです🙇♀️
1週間前は好感触で「盛り上がってきた〜!!!!!!」
と、思っていたのですが
やはりこれだけ水温の変化があると
お魚さんも体調悪くなってしまうのかもしれません💦
ただ水温が安定し潮が流れていれば
魚影は濃いと思われます!
カワハギマンション一等地を
これからも探しますのでよろしくお願いします!
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 18~27cm | 0~11尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 18.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 15~45m |
2024年1月2日(火)




[竿頭11尾]
髙橋 孝志様
[大物賞51.5cm]
仲村 正治様
新年明けましておめでとうございます☺️
新年早々爆釣です!
細かいサイズも出ましたが
1番大きいサイズは51.5cm!
全員安打も果たし
ゲストも豪華で
BIGイトヨリ、カイワリ、カナガシラ、BIGレンコダイ、
アカボラ、etc
明日もアマダイ出船します!
おめでタイでいかがでしょうか✨
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 25~51.5cm | 2~11尾 |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 17.1~19.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 60~100m |
2024年1月2日(火)










[竿頭16尾]
新井 勝仁様
[大物賞29.0cm]
桜井 健様
新年あけましておめでとうございます😊
1日曇り陽気で朝のうちは活性が低く
潮の流れも定まらず
船が右に流れたり後ろに流れたり
フラフラしていて
バラシも多く苦しい時間帯がありましたが
後半になるにつれ
カワハギが溜まってるところを見つけ
連続で釣れる場面や一荷もあり
最大サイズは29.0cm!
20cm代後半も多く楽しめました😊
竿頭16尾、次頭15尾、14尾、14尾、13尾、12尾、10尾……と
つ抜け続出!!!!!!
惜しくも9尾の方が数名😣
太陽が出ればもっと釣果上がりそうです🔥
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 18~29.0cm | 2~16尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 17.1~19.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 15~45m |
2023年12月31日(日)









[竿頭14尾]
吉内 淳司様
今日は釣り納めの忘年釣り大会でした🎣
朝から雨で昼過ぎまで天候悪い予定でしたが
雨も比較的早くやみ、
途中太陽が顔を出す時間帯もありました!
やはりカワハギは薄暗い天候だと
活性低く厳しい時もありましたが
皆さん頑張ってくれました☺️
私はC船を担当したのですが
つ抜けも数名出て
竿頭14尾、次頭13尾、10尾、10尾、10尾、10尾……
今日の大会は2尾のウエイト勝負で
各船横取り方式だったのですが
優勝社は見事C船から!!!!!!
竿頭と優勝頂きました😌✨
ちょっと自慢させて頂くと
横取り方式じゃなければ優勝、準優勝、3位が
取れたウエイトでした😤
全船でおひとりだけ顔見れずでしたが
ハナジャコをゲットしリベンジを誓い
帰っていきました🤣
ゲストにはイシガキダイ、イシダイ、ハナジャコ、BIGウスバハギ、カサゴ、など!
今年もありがとうございました😊
来年もよろしくお願いします!!!!!!
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 18~27cm | 0~14尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 16.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 15~45m |
2023年12月30日(土)






[竿頭4尾]
小林 正和様
今日はアマダイの一荷がありました!!!!!!
ポニョも少し混じりましたが
1番大きいサイズは45cm☺️
ラストスパートがパタパタ出る時間があり
ゲストには
オニカサゴ、サバ、ホウボウ、レンコダイ、トラギス、など!
豪華でした✨
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 25~45cm | 0~4尾 |
釣り場 | 小網代沖、城ヶ島沖 | 海水温 | 16.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 60~100m |
2023年12月30日(土)







[竿頭11尾]
石渡 達也様
少し北風が強い前半戦は
潮の流れがとろーっとあり
所々生体反応を感じられました☺️
6連続で顔見る時間帯もあり
10時頃には全員安打!
ただ!!!!!!
苦しかったのは後半戦😭
浅い所、深い所、根がきつい所、砂地、
至るところを回りましたが
生体反応を感じられずフラフラ😵
風も収まり太陽ポカポカで竿を持ちながら
寝てしまいそうに💦
ラスト2流しはポツポツ出ましたが
今日は辛い時間帯が少し長めでした💦
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 18~27cm | 2~11尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 16.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 15~50m |
12/31忘年カワハギ大会開催します!!!!!

当初、風も心配していました12/31日の大会ですが
北風の予報に変わり 出船決定いたしました!
開催いたします!!
ただ 朝のうちは雨予報ですので 防寒をしっかりし、カッパをお願いいたします。
7:00集合になっておりますが 受付は6:30より始めさせていただきますので
宜しくお願いいたします。
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|
釣り場 | 海水温 | ||
---|---|---|---|
水色 | 水深 |