釣果情報
2024年度和竿大会










毎年恒例!!!!!!
和竿で釣るカワハギの会
開催させて頂きました✨
釣り上げたカワハギ2枚の重量で順位を競います
順位は各船上位横取り方式です
優勝🥇🏆
シンボリ ヤスオ様(814g)
準優勝🥈✨
ウザワ リョウヘイ様(765g)
3位🥉🔥
コマツ シゲキ様(679g)
竿頭10尾
宮本 英彦様
おめでとうございます🎊🎉
優勝者、準優勝者には和竿の贈呈!
和竿師の汐よし様、竿好様
高級和竿のご提供、ありがとうございます✨
連日のシケで底荒れをしている様な感じでしたが
出船してすぐにパタパタと顔を出し
絶対優勝ーッッ!!!!!!と
意気込んでいましたが潮がなかなか動いてくれず
拾い釣りに😣
最後のギリギリまで皆さん頑張ってくれました✨
悔しい思いをしてしまったお客様もいらっしゃいましたが
最近新調した和竿が手に合ってきたらしく
1人独走状態の時間帯もあり竿頭になった宮本英彦プロ👏
名竿Sより和竿が釣れるッッ!!!!!!
と和竿の沼にズブズブと……🤣
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 15~30cm | 0~10尾 |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 23.8℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 10~30m |
2024年11月3日(日)


アマダイ
[竿頭3尾]
田中 雅和様
今日予報以上の風波🌊🌊
前半戦は海上にいることを
褒めてあげたくなるくらいのシケ😂
私の船は8割、レンタルロッドのお客様だったのですが
しっかり酔い止めを飲んできてくれて
船酔いせずに頑張ってくれました!
アマダイ全員安打とは
いきませんでしたが
ゲストに
ビッグカイワリ、ホウボウ、イトヨリ、マルソウダ、サバ
、レンコダイ、
そして極めつけなのが
ビッグオニカサゴの一荷!
寒くなってきたので鍋……食べたいですね🤤
カワハギ
[竿頭9尾]
上野 洋一様
北風爆風、大きいうねりで
アタリを取るのが難しく苦戦💦
最後まで顔を見れなかったお客様は
ラストスパートに
渾身のカワハギゲット👍
この渾身の1枚に救われる
釣り人は多いはずです🤣
0と1ではメンタルブレイク具合が
全然違いますからね🤣
ありがとうございます😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 35~40cm | 0~3尾 |
カワハギ | 18~28cm | 3~9尾 |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 23.8℃ |
---|---|---|---|
水色 | 薄濁り | 水深 | 60~100m |
2024年11月2日(土)





[竿頭9尾]
藤原 健様
今日は朝から土砂降りで
過酷釣行でした💦
ただ皆様気合十分!!!!!!
キタマクラとサバフグと
遊びつつカワハギも顔を出してくれました✨
前半戦は小型がよく出ましたが
後半戦は大型揃い!!!!!!
身も分厚く肝パン🎶
5連チャンでカワハギをゲットする場面も✨
今回感じたのは
雨が土砂降りだと生体反応全くなく
雨が小雨になったり止むと
生体反応が出てくる🙄🙄
海の中は関係ない気がしますが
不思議です……
過酷な状況での釣りは印象にすごく残ります
船内アナウンスで
「こういう日に釣ったカワハギは思い出になるよ!!!!!!」
と言うと
ビギナーのお姉さんがカワハギをゲットし
「思い出カワハギーッッ!!!!!!」
と歓喜の声🤣
たくさん釣るのも面白いですが
限られた資源をめいっぱい楽しむことを
大切にしていきたいと思います✨
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 16~28cm | 1~9尾 |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 23.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 10~40m |
2024年10月31日(木)









[竿頭9尾]
落合 大樹様
今日は予報が良くなり
ポカポカ陽気で最高な1日でした✨
出航してすぐ本命ゲット!
ラッシュ時間もあり
1日中ポツポツと顔を出してくれました✨
11時30分には全員安打✨
最後1人に残ってしまった生き地獄のお客様は
今月の月間ダービーの方🤣
スロースターターで後半戦は徐々にサイズアップし
お土産確保ッッ
お客様がたまたま持ってきた
ダイソーの竿でカワハギ釣りにトライ🤣
まさか700円の竿でカワハギをなんて……🤷♀️
と、思っておりましたが
早々に歓声が上がり覗いてみると
なんとカワハギゲット🤣
なんてこったい🤷♀️
カワハギ竿に投資している方々は
知らない方がいい情報かも🤣💭
チャーターということもあり
1日中賑やかな釣行でした🔥
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 15~28.0cm | 1~9尾 |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 23.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 10~30m |
2024年10月30日(水)



カワハギ
[竿頭7尾]
岩崎 和紀様
[大物賞29.0cm]
高松 恵様
今日は朝は雨だったのですが
1時間ほどで止み
曇りで涼しい釣行でした✨
出船してすぐに顔見れて
10時前には全員安打!!!!!!
したのですが安心したのもつかの間
その後1時間ほど顔見れず
キタマクラと戦いの時間に🥺
そんな厳しい時間を乗り越えて
後半戦は良型ばかり✨
皆さん諦めずに粘ってくれて
ありがとうございます😊
一尾一尾が大きいのでお土産も
無事にゲットで満足度の高い1日となりました🔥
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 18~29.0cm | 1~7尾 |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 23.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 10~30m |
2024年10月29日(火)





[竿頭8尾]
[大物賞29.0cm]
平 裕晶様
今日は予報以上の雨風で
過酷な釣行でした💦
キタマクラ攻撃も凄まじく
手返しの早いお客様は餌が足りなくなる場面も💦
船釣り初めてだったお客様も早々にカワハギをゲットし
今日も全員安打を果たしました✨
ゲストで釣れたオキゴンベイやカゴガキダイなどを
とても大切にしていて
話を聞くと海水の水槽があるらしく
NEWメンバーになるそうです🙄
素敵✨
良型揃いでお土産バッチリでしたが
欲を言えばもう少し粘りたかったですね🔥
これからどんどん寒くなるので
防寒を引っ張り出しておいてください🙇♀️
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 15~29.0cm | 3~8尾 |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 23.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 10~30m |
2024年10月28日(月)





[竿頭6尾]
茂木 保様
[大物賞45.0cm]
多田隈 政寿様
今日は北風の雨で肌寒い釣行☔️
生体反応事態はあまり多くはありませんでしたが
見事全員安打!!!!!!
サイズは小型はなく35cmアップと
いったところでしょうか✨
ゲストには
ビッグイトヨリ(爆釣)、カイワリ、ホウボウ、ソウダガツオ、サバ、カサゴ、など
スペシャルゲストには
アカヤガラ!!!!!!海面リリースでした🤣
今日大物賞だったお客様はレンタルロッドだったのですが
朝、受付で
「自分が持っている竿は専用ロッドじゃないからレンタルしようかな……💭」
と、急遽レンタルされたのですが
その判断がアタリだったのかも🔥🔥
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 35~45cm | 1~6尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 23.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 60~100m |
2024年10月27日(日)








[竿頭17尾]
木村 学様
[大物賞31.0cm]
大野 正司様
今日は曇りの北風で
過ごしやすい1日でした!
生体反応はすごくあったのですが
キタマクラ、サバフグ攻撃が
酷かったです💦
難しい状況ではあったのですが
良型揃い!!!!!!
私の船では30.5cm、30.0cmと尺超も!
11名中8名がレンタルロッドのビギナー様チームでしたが
アドバイスを素直に聞いてくれて
お土産バッチリ👌
今年のカワハギは肝入りがすごい!!!!!!
23cmほどのカワハギでも溢れる肝🙄
これはお酒が進むこと間違いなし🍻
悔しいことに
バラシはとにかく多かったです💦
海面バラし底バラしありました💦
ここが技あり🤣
コツはバラした魚のことをすぐ忘れること!
ショックを噛み締めると
その後の釣果に響きます🤣
諦めない心!楽しむこと!
ありがとうございました✨
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 15~31.0℃ | 0~17尾 |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 23.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 10~40m |
2024年10月26日(土)



カワハギ
[竿頭11尾]
西館 邦瑛様
アマダイ
[竿頭2尾]
ブレンドン様
今日はYouTubeの撮影で
フロリダから遊びに来てくれました✨
上潮は流れているのですが
下潮は動いておらず
難しい釣行でしたが
頑張りました🔥
遅出の早上がりでしたが
アマダイもバッチリゲットし
ゲストには
カイワリ、イトヨリ、カサゴ、ホウボウ、
極めつけはなんとトラフグ!!!!!!
宴会が楽しみですね✨
近日YouTubeにもアップしてくれるそうなので
是非ご覧ください✨
とっても仲良しカップルのYouTuber様で
更新が楽しみです☺️
YouTubeチャンネル
「Hey Skipper」
https://youtube.com/@heyskipper?si=WoyOdwXSBWhTp7ei
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 30~35cm | 0~2 |
カワハギ | 15~26cm |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 23.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 60~100m |
2024年10月25日(金)









カワハギ
[竿頭9尾]
高瀬 直人様
今日は久しぶりに難しくて
カワハギの顔が見れない時間帯がありました💦
浅い所、深い所、根が荒い所、フラットな所など
色々なポイントを回りましたが
まだ固まってるような感じでは
ありませんでした💦
ただ!顔見れば良型✨
皆さんお土産ゲット✨
肝も身もパンパン!
そして全員安打もできました!
少しずつ水温も下がってきたので
めげずに頑張りましょう!
アマダイ
[竿頭10尾]
萩原 大輔様
潮が止まる瞬間は時々ありましたが
連続でアマダイが出る場面も!
ゲストには
イトヨリ、カイワリ、ホウボウ、レンコダイ、サバ、など
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 15~27.0cm | 1~9尾 |
アマダイ | 30~40cm | 2~10尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 23.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 10~40m |