釣果情報
2024年10月22日(火)




[竿頭10尾]
小山 哲司様
今日はいつも通り
激ムズ技あり!!!!!!
だったのですが
全員肝パンカワハギのお土産バッチリ👌
嬉しいゲストには
メイチダイ、ハナジャコ🔥
珍しいゲストにはホシフグ!
食べれないフグなのですが珍しい🐡
そして今日竿頭だったお客様は
前回、「カワハギを釣ったこと無い」と言っていて
覚醒してしまったお客様🙄
それもリリースサイズは一尾だけ!
型揃いなのは
小網代カワハギの最大の魅力✨
オモリの色がポイントだったり!?!?!?
バラシも多々あり悔しい場面も💦
針が折られてしまうことも!!!!!!
リリースにご協力いただき
ありがとうございました☺️
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 15~26cm | 2~10尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 24.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 10~40m |
2024年10月20日(日)








アマダイ
[竿頭2尾]
MATARO様
[大物賞47.0cm]
MATARO様
新 拓未様
今日は曇り陽気で
北風強くアタリが
取りずらい1日でした💦
ただ生体反応は多くゲストも豪華で
ビッグアオハタ、ビッグカンコ、ビッグオニカサゴ、ビッグイトヨリ、カイワリ、ホウボウ、ガンゾウビラメ、etc
大物賞&竿頭だったお客様は
2尾とも良型で体高が大きく
満足感が🔥🔥
7歳の男の子がお父様と
初めての釣りに来てくださったのですが
本命のアマダイもゲットし
大きいイトヨリもクーラーに入ってました🔥
釣り好きの第一歩になれたら光栄です
カワハギ
[竿頭7尾]
吉光 亮様
激ムズ、技あり🥺💦
風も強くアタリが取りずらく
フグ被害も多かったそうです💦
ただ!肝はもうパンパン!
小網代カワハギの本領発揮です!
リベンジに燃える方多数🔥
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 30~47.0cm | 0~2尾 |
カワハギ | 20~27cm | 2~7尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 24.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 60~100m |
2024年10月15日(火)









[竿頭23尾!!!!!!]
松原 謙三様
[大物賞30.0cm]
吉澤 均様
小網代沸騰してます!!!!!!
開始1時間半でつ抜け(10尾)の方が🔥
大きいサイズは30cmから
小さいサイズは14cmまで!
ただ目立ったのはビッグサイズ🙄
釣果9尾中7尾が27cmアップのお客様も!
肝はパンパンで身も太ってます🔥
ほとんどのお客様が25cmアップの
カワハギをお土産にできたと思います☺️
そして嬉しいゲストに大きいタコ!
船中4匹出ました✨
11時には全員安打!
5連チャンがあったり4連チャンがあったり
連続ヒットも多数✨
一荷もありました
特に嬉しいのは今まで
カワハギを釣ったことがないと言っていた
お客様が早々にカワハギをゲット!
ほとんどのお客様が顔見知りのこともあり
船中賑やかで素敵な釣行でした✨
悔しいのは海面バラしも多々💦
そしてキタマクラも沢山います💦
多めの仕掛け、針、オモリ、エサの
ご準備をお願いします🙇♀️
今年は小網代が激アツ🔥
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|
釣り場 | 海水温 | ||
---|---|---|---|
水色 | 水深 |
2024年10月14日(月)










カワハギ
[竿頭22尾]
木村 学様
[大物賞29.5cm]
小菅 雄介様
小網代カワハギ、本気を出してきました!!!!!!
出船してすぐはキタマクラ攻撃で
難しかったのですが
それ以降は1日中カワハギ反応あり
小型も混じりましたが良型揃いで
皆様お土産はバッチリ!
BIGサイズばかりのお客様もいらっしゃいました✨
激ムズ技ありで敷居の高いイメージがありますが
今がチャンスかも!?!?!?
身も分厚く太っていて肝パンパン🥺
お土産があるので18cm以下は
ほとんどリリースして頂きました✨
ご協力ありがとうございます😊
竿頭22尾、次頭14尾、12尾、9尾……
とナイス釣果🥺
デカハギ一荷もありました🙆♀️
今シーズンのカワハギは小網代が熱い!!!!!!
アマダイ
[竿頭4尾]
小笠原 央昇様
アマダイも好調!
ほぼビギナー様のお客様が竿頭!!!!!!
ただ時合いの時間は少し短め💦
難しい中でのアマダイ3連チャンには
船中が湧いたそう🔥
ゲストも豪華で
40cm程のイトヨリ多数、マハタ、オニカサゴ、ホウボウ、
そして面白いのはアマダイに
抱きついてきたアオリイカ!!!!!!
8目達成の方もいらっしゃいました!
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 17~29.5cm | 5~22尾 |
アマダイ | 30~40cm | 0~4尾 |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 25.3℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 10~30m |
2024年10月13日(日)









アマダイ
[竿頭3尾]
尾崎 勇人くん(9歳)
今日は日はポカポカ、風は涼しく
過ごしやすい1日でした!
ただ!
海の状況はあまり良くなく
潮が三枚潮になってしまい
1度目は底が取れるのですが
その後底が取れなくなってしまうような
感じだったようです💦
そんな中ブログでも紹介している
アニサキスを自由研究にした少年が
竿頭に!!!!!!
すごいすごいすごい!!!!!!
大人はもう勝てないかもしれません🤣
カワハギ
[竿頭12尾]
柳澤 誠様
[大物賞28.5cm]
酒井 啓嗣様
竿頭のお客様は朝からロケットスタート!
海面バラしをしながらも
トップを独走していました✨
ただ一筋縄ではいかないのが
カワハギ地獄🔥🔥
他のお客様の追撃が!!!!!!
ラストスパートまでトップ争いを繰り広げました✨
竿頭12尾、次頭9尾(2名)、7尾(3名)と
全体的に釣果も右肩上がり✨
リリースサイズも混じりましたが
良型多めなのでお土産バッチリ👌
私は毎日全員安打を目標にしているのですが
12時には全員安打でした!
サバフグ、キタマクラ攻撃は多めなので
エサ、針、仕掛け、オモリは
多めにお持ちください🙇♀️
ありがとうございました!
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 25~35cm | 1~3尾 |
カワハギ | 17~28.5cm | 2~12尾 |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 25.3℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 60~100m |
2024年10月12日(土)







[竿頭3尾](2名)
大貫 誉幸様
後藤 光寿様
[大物賞41.0cm]
大貫 誉幸様
今日は風は涼しく日は暖かく
過ごしやすい1日でした
アマダイ船チャーターで
2隻出させていただいたのですが
2隻ともフルレンタル!
ビギナー様チームでの出船☺️
生体反応多く
ゲストには
BIGイトヨリ、BIGカイワリ、オニカサゴ、ホウボウ、カワハギ、シイラ、サバ、etc
皆さんとても手際よく頑張ってくれました!
サバで多少オマツリがありましたが
フグ被害もなく落ち着いていました🐡
チャーターということもあってか
誰かがアタリがあると歓声が上がり
アマダイが釣れると拍手喝采👏
とても楽しい釣行でした✨
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 25~41.0cm | 0~3尾 |
釣り場 | 小網代 | 海水温 | 26.4℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 60~100m |
2024年10月6日(日)










アマダイ
[竿頭3尾]
阿部 武様
[大物賞50.0cm]
永松 歩様
今日は朝のうちは涼しく
昼頃には日が出てきてポカポカ☀️
北風は少し冷たくなってきました🍃
アマダイは半分の方が
レンタルロッドのビギナー様🙄
だったのですが
なんと50cmアップが!!!!!!
他にも40cmアップ多数!
ポニョと呼ばれている小型はありませんでした!
ゲストもマハタ、イトヨリ、オニカサゴ、ワニゴチ、など!
カワハギ
[竿頭10尾]
大沢 智様
今日はやっとカワハギが
やる気を出してきたような雰囲気✨
もちろん悔しい思いをしてしまった方も
いらっしゃいましたが
全員お土産アリでした🙆♀️
竿頭10尾、次頭8尾2名とデッドヒート🔥
今日は何となく小型も混じり
(小型といっても18~20cm程🤣)
宙にも生体反応アリ✨
海を守るという意味でも
18cm以下はリリースのご協力をお願いしているのですが
皆様快くご協力頂いております🙇♀️
ありがとうございます🙇♀️
来年も再来年もカワハギと遊びたいですもんね!
ちなみに竿頭の方は胴の間でした😏✨
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 30~50.0cm | 0~3尾 |
カワハギ | 16~28.5cm | 2~10尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 24.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 50~100m |
2024年10月5日(土)










カワハギ
[竿頭9尾]
舘石 晃様
今日は予報以上の雨☔️
過酷な状況の中皆さん頑張ってくれて
10時30分頃には全員安打✨
竿頭9尾、次頭8尾とトップ争いも!
まだまだ食いが浅めですが
少しずつ水温も下がり雰囲気が良くなってきました✨
悔しいのはバラシ😭
海面バラしも何度がありました🥺
キタマクラ、エソ、サバフグは多めです💦
根回りもいくので多めに仕掛け、オモリがあると
安心です✨
手返しが早い方はエサも多めがいいと思います!
アマダイ
[竿頭2尾]
山口 浩様
サイズは全体的に良型✨
ポニョなしです✨
後半戦は潮が止まり
難しくなってしまったようですが
フルレンタルのビギナーのお客様も
本命ゲット✨
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 17~27cm | 2~9尾 |
アマダイ | 30~37cm | 0~2尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 24.3℃ |
---|---|---|---|
水色 | 薄濁り | 水深 | 10~35m |
2024年9月30日(月)








[竿頭13尾]
小俣 あつみ様
前半戦は雨が降ったり止んだりと
コンディションはあまり良くなかったのですが
竿頭のお姉さんが
ロケットスタートで
良型を次々とゲット!!!!!!
カワハギ釣り3回目のお客様も
人生初めてのカワハギを釣り上げ
最終的には7枚の良型ゲット!
ただ苦しんだお客様もいらっしゃって
終了20分前まで顔見れず
だったのですが最後まで諦めず
結果的には2枚ゲットでギリギリセーフ!笑
諦めない心、大切です😤✨
ちなみに竿頭だったお姉さんと
ギリギリセーフだったお客様は
キャスティングの方で神経締めもマスターしてくれました✨
カワハギの鬼に会いたい方は府中店
諦めない心を学びたい方は八王子店にぜひ
足を運んでください😁✨
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
カワハギ | 17~27cm | 1~13尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 23.7℃ |
---|---|---|---|
水色 | 薄濁り | 水深 | 10~40m |
2024年9月23日(月)



アマダイ
[竿頭8尾]
山本 博章様
今日もアマダイ絶好調!
トップは8尾ゲットでしたが
他のお客様たちも結構アマダイを
お持ちで楽しめたご様子✨
だったのですが!!!!!!
2回連続残念だった方が😰😰
状況やコンディションによって
変わりますからね……
ネバーギブアップ!頑張りましょう!
カワハギ
[竿頭6尾]
内野 博様
大澤 智様
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 30~37cm | 0~8尾 |
カワハギ | 16~27.5℃ | 2~6尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 24.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 濁り | 水深 | 60~100m |