釣果情報

2024年4月13日(日)

[竿頭5尾]
海老名 清康様

[大物賞52.5cm]
辻本 直規様

[51.8cm]
田代 保真様

最近イルカが遊びに来てるようで
いつもより生体反応薄め…​…​でしたが!
ビッグサイズ出てます!
今日も50cmアップ、40cmアップでました✨

ゲストには
BIGオニカサゴ、BIGアオハタ、BIGホウボウ、カサゴ、カイワリ、イトヨリ、など!

ありがとうございました😊

魚種 サイズ 匹数
アマダイ 25~52.5cm 0~5尾
釣り場 小網代沖 海水温 16.5℃
水色 水深 60~10~0m

2024年4月12日(土)

[竿頭3尾]

魚種 サイズ 匹数
アマダイ 25~45cm 0~3尾
釣り場 小網代沖 海水温 16.5℃
水色 水深 60~110m

4/7第1回アマダイ大会開催‼

お天気にも恵まれ 第1回アマダイ大会開催いたしました(^^)/
3隻の船に分かれ 1匹の大きさ(長さ)で競います。
賞品として上位3名にはメダル。
優勝者にはダイワのリール「レオブリッツ200j」
準優勝にはシマノの竿「シーベルマスター」
3位にはalpha tackle竿「ライトゲームFT」
特別賞として外道で大きさ勝負で「バリバスのバッカン」ご用意しました。

結果発表!!!!!
優勝  B船 相模原市 田代純子様 50.0cm
準優勝 B船 藤沢市  若井正夫様 49.2cm
3位  A船 習志野市 笹井 学様 48.1cm
外道賞 B船 藤沢市  若井正夫様 49.2cmのトラフグ

この他に船上では 各船3名に早掛賞が進呈されました。
準優勝の若井様は外道賞に早掛賞も2つゲットされてました(^^)/

魚種 サイズ 匹数
アマダイ 25~50.0cm 0~6尾
釣り場 小網代沖 海水温 15.5
水色 澄み 水深 60~100m

4/6㈯アマダイ、ヒラメ釣果

アマダイトップ10尾

横浜市 山本 博章さま!

 

ヒラメ 顔見れずでしたが 多彩なゲスト沢山釣れました‼️

マダイ2kg、オオモンハタ、マハタ、ホウキハタ、キントキダイ、マトウダイ、etc

今後も期待大💪

魚種 サイズ 匹数
アマダイ 25~40cm 4~10尾
ヒラメ
釣り場 小網代沖 海水温 15.5℃
水色 澄み 水深 60~100m

4/2カワハギ釣果

魚種 サイズ 匹数
カワハギ 18~26cm 1~8尾
釣り場 小網代沖 海水温 16.2
水色 澄み 水深 10~35m

3/24カワハギ釣果

カワハギ 1~13尾

トップ 13尾  横浜市 荒井 良乃介さま

次点 10尾が お2人

魚種 サイズ 匹数
カワハギ 18.0~28.5cm 1~13尾
釣り場 小網代沖 海水温 15.5
水色 澄み 水深 20~40m

2024年3月13日(水)

[竿頭8尾]
加藤様

魚種 サイズ 匹数
アマダイ 25~40cm 1~8尾
釣り場 小網代沖 海水温 15.1℃
水色 やや澄 水深 60~110m

2024年3月10日(日)

[竿頭9尾]
田代 純子様

魚種 サイズ 匹数
アマダイ 25~40cm 1~9尾
釣り場 小網代沖 海水温 17.5℃
水色 水深 60~100m

2024年3月10日(日)

[竿頭8尾]
小笠原 幹敏様

今日は完全に後半戦勝負でした!
前半戦は潮が動いたと思ったら
右へ左へ…​…​
なかなか定まらず活性低め💦
苦しい時間が続きました

後半戦、
潮がしっかり動きだしたと思ったら
連続でカワハギゲット!
サイズも良型でした✨

そろそろシーズンオフで
難しくなっていますが
あと少し遊べそうです!

ありがとうございました😊

魚種 サイズ 匹数
釣り場 海水温
水色 水深

2024年3月9日(土)

[竿頭8尾]
舘石様

今日のカワハギは難しかったです💦
カワハギだけに限らず食い気がない感じ…​…​
潮も全然動きませんでした💦
そんな状況だったのですが
半分以上のお客様がビギナー様で
少し申し訳ない気持ちになりました💦

ただ!
いない訳ではありません!
一荷も何度がありました!
私の船にはビギナー中学生軍団が
乗ってくれていて
レクチャーをするのに竿を借りて15秒…​…​
コツコツっときて合わせ、巻いてくるとカワハギGET😂
いるんです!
ただアタリが小さく警戒していました💭

船中、おひとりだけ
顔見れずでしたがリリースサイズもなく
痩せている子もいませんでした!

ありがとうございました!

魚種 サイズ 匹数
釣り場 海水温
水色 水深