釣果情報
2023年7月30日(日)




[竿頭4尾]
浜岡 寛様
朝のうちは活性高く常連様が
良いサイズを連続GET!
普段結構苦戦する常連様が
「いつもの丸十丸じゃない!笑」
なんて言っていました🤣
「今日は大漁早上がりか!?!?!?」
と、思っていたのですが
そう上手くいかず
時間が経つにつれ活性低め😥
ラストスパートで生体反応感じましたが
ゲストも普段より少なかった気がします💦
潮がすごく早い所、全く流れていない所の
差が激しかったのですが
なんとか1日やり切れました✨
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 25~38cm | 0~3尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 26.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 70~105m |
2023年7月29日(土)





[本命顔見ず😥]
今日は悔しいことに
本命見れずに終わりましたが
ゲストは豪華で
オオモンハタ、アカハタ、カサゴ、etc
ありがとうございました☺️
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
ヒラメ五目 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 25.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 20~40m |
2023年7月24日(月)










[竿頭2.0㌔]
木元 隆雄様
朝のうちはベイト反応を追っていましたが
なかなか生体反応を感じず
出船して1時間ほど経ってから
豪華ゲストの
BIGアカハタ、BIGオオモンハタ、キジハタ、ワニゴチ、ホウボウ、などが釣れ
「あとは茶色の平べったい奴〜🤣」
なんて話していました
12時を過ぎると生体反応も少なくなり
エソに邪魔されたり
根がきついところを攻めると
根掛かりロストでオモリも仕掛けも
どんどんなくなる……
そして灼熱☀️🔥
そんな状況で少し諦めモード
だったのですが
ラスト15分で猛烈な引き!!!!!
丁寧に巻いてくると……「ヒラメだ!!!!!」
大本命GETでみなさんも
やる気スイッチ全開!!!!!
そして終了時間と同時に
他のお客様の竿にも猛烈な引き!!!!!
大船長のマイクパフォーマンスも
リキが入ります✨
上がってきたのは夏ヒラメと思えないほど
分厚い大本命!!!!!
ありがとうございました✨
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
ヒラメ五目 | 1.5~2.0kg | 0~1尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 25.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 20~40m |
2023年7月23日(日)





[竿頭2尾]
阿久津 建久様
今日は潮がすごく早く
なんと1.4ノット😭💦
慣れたメンバーでも
難しい釣りとなりました😭
ただゲストも多く
忙しない1日だったそうです✨
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 25~38cm | 0~2尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 25.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 60~100m |
2023年7月23日(日)





[竿頭50cm1尾]
太田 和人様
今日は久しぶりに大本命ヒラメGET!!!!!
ゲストには
BIGアカハタ、オオモンハタ、ホウボウ、カサゴ、etc
ありがとうございました!
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
ヒラメ五目 | 1.5kg | 0~1尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 25.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 20~50m |
2023年7月22日(土)


[本命顔見れず😭]
ただ別船のクルーザーでは
60cmのヒラメGET!
大きなアタリが
多くあったそうなのですが
上手く針掛りせず悔し涙😭
ゲストには
キジハタ1.5㌔、オオモンハタ、アカハタ、マルイカ、ワニゴチ、カサゴ、etc
ありがとうございました!
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
ヒラメ五目 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 24.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 20~50m |
2023年7月22日(土)








[竿頭5尾]
浜岡 寛様
[大物賞41.0cm]
朝のうちは流れがあり生体反応もあり!
ただ本命はなかなか顔見せてくれず
1人のお客様だけ独走状態🙄!
その後流れは緩くなりましたが
色々なポイントを周り
トップ争いを繰り広げました!
7人で22尾GET!!!!!
ゲストには
アラ、オニカサゴ、BIGホウボウ、BIGウルメイワシ、イトヨリ、サバ、etc
ありがとうございました!
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 20~41cm | 1~5尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 24.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 60~110m |
2023年7月20日(木)







[竿頭2尾(2名)]
酒井 啓嗣様
北條 泰様
[大物賞43cm]
今日は全員がフルレンタルのお客様でした!
前半戦は潮が動かず
ほとんどアタリありませんでした💦
11時頃になると覚醒!!!!!
BIGサイズのアカムツGET✨
ゲストには
クロムツ、オオメハタ、カゴカマス、ドンコ、ギンメダイ、ユメカサゴ、etc
深海五目では最年少の
小学生4年生の釣りボーイも活躍しました✨
ありがとうございました😊
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アカムツ(深海五目) | 35~43cm | 0~2尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 22.5℃ |
---|---|---|---|
水色 | 澄 | 水深 | 200~500m |
2023年7月18日(火)








[顔見れず😣]
本命のヒラメは顔見れずでしたが
ゲストに
アオハタ多数(大物賞2kg)、オオモンハタ、マルイカ、ワニゴチ、BIGカサゴ、etc
朝はベイトが多く期待が高まりましたが
すぐにどこかに行ってしまい
城ヶ島沖はとても潮が早く大苦戦でした💦
マイワシが多いので
大きなアタリもあったのですが
バッサリ切られてしまったり
絶対針掛りした!と思ったのに
抜けてしまったりと悔しい場面もありました
ただ今後に期待できそうです✨
ありがとうございました!
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
ヒラメ五目 |
釣り場 | 小網代沖、城ヶ島沖 | 海水温 | 21.6℃~23.0℃ |
---|---|---|---|
水色 | 薄濁り | 水深 | 15~60m |
2023年7月17日(月)






[竿頭4尾]
小菅 裕希
朝の方は連日のシケで
少し波が立っているような感じでした💦
波が落ち着き潮が流れ出すと
アマダイも顔を出し
惜しくも2番手3尾も2名いらっしゃいました✨
ゲストには
アラ、BIGアジ、BIGウルメイワシ、ユメカサゴ、サバ、レンコダイ、ムシガレイ、etc
ただ少し食いが浅いような感じで
痛恨のバラシも所々ありました😭
ありがとうございました!
魚種 | サイズ | 匹数 |
---|---|---|
アマダイ | 25~40cm | 1~4尾 |
釣り場 | 小網代沖 | 海水温 | 23.7~25.3℃ |
---|---|---|---|
水色 | 薄濁り | 水深 | 60~110m |