釣果情報

2023年8月13日(日)

[竿頭5枚]

今日は久しぶりのカワハギ!
台風の影響は
たまに来る大きなうねりのみ!
雲があり涼しい釣行でした✨

まだ産卵期なので
卵を持っている個体も多くほとんどリリース🔥
細かいサイズはなく
良いサイズばかりでした✨

雷&大雨の雲が近ずいてきたので
1時間半早上がりでしたが
上がる寸前に結構活性高く
もう少し粘りたいような様子でした!

キタマクラとエソは多かったです…​…​💦

ありがとうございました😊

魚種 サイズ 匹数
カワハギ 22~28cm 1~5枚
釣り場 小網代沖 海水温 26.3℃
水色 濁り 水深 20~35m

2023年8月12日(土)

今日は各々目当てが違い
夢と希望を抱き海へ🛥🌊

釣れたのは
クロムツ、トウジン、オオメハタ、ギンメ、ユメカサゴ、深海アナゴ、etc

ココ最近潮の流れがとても早く
心配していたのですが想像より流れも緩く
ほとんどの流しで糸がスムーズに降りていきました!
台風の影響もほとんどなく
ベタ凪でとてもいい釣行でした✨

朝のうちはアタリも多かったのですが
後半失速💦
上げている途中で外れてしまうのも
多々ありました😥

ありがとうございました😊

魚種 サイズ 匹数
深海五目
釣り場 小網代沖、城ヶ島沖 海水温 28.0℃
水色 薄濁り、濁り 水深 300~750m

2023年8月11日(金)

[本命見れず😥]

ヒラメは見れなかったものの
ゲスト豪華で
BIGキジハタ、オオモンハタ、アオハタ、アカハタ、カサゴ、豚サバ、ホウボウ、etc

前半の潮は比較的釣りやすい位の
流れだったのですが
後半は二枚潮になっていたり動かなかったり…​…​
生体反応は感じるものの
針掛りせずで悔しい場面が多くありました💦

潮がとても澄んでいるので
トリプルフックより
シングル針の方がアタリが出たかも!?

今日もありがとうございました😊

魚種 サイズ 匹数
泳がせヒラメ五目
釣り場 小網代沖 海水温 26.5℃
水色 水深 20~50m

2023年8月10日(木)

[竿頭2尾]
大森 吉則様
熊井 克行様

今日も潮がとても早く
釣りずらいことが多かったです💦
そして1日中鯖ラッシュ🙄!!!!!
まるまる太ってていい鯖!
一荷で上がってくるのは
1度や2度ではありませんでした🙄
鯖が多いとネックなのはオマツリなのですが
オマツリも少なく
引きを楽しめたと思います✨
脂が乗ってて本当に美味しい!

ゲストは
BIGオニカサゴ、BIGイトヨリダイ、BIGホウボウ、カイワリ、カガミダイ、レンコダイ、etc
びっくりゲストにはサメもヒット🤣

大本命のアマダイは
今日機嫌が悪かったみたいで
あまり数見れませんでしたが
良いサイズもでました!

ありがとうございました!

魚種 サイズ 匹数
アマダイ 25~38cm 0~2尾
釣り場 小網代沖 海水温 26.1℃~26.8℃
水色 水深 60~100m

2023年8月9日(水)

[竿頭54cm、2.0㌔]
水野 洋子様

今日はずっと潮がとても早く
釣りずらい場面もありましが
ベイト反応多く
生体反応も沢山感じられました✨

ゲストには
マルイカ(ビッグサイズ混じり)、オオモンハタ、アヲハタ、BIGアカハタ、ガンゾウビラメ、ワニゴチ、BIGホウボウ、カサゴ、etc

途中ゲリラ豪雨に合いましたが
15分ほどで止み
風もあって1日過ごしやすい釣行となりました!
ありがとうございました😊

魚種 サイズ 匹数
泳がせヒラメ五目 54cm、2.0㌔ 0~1尾
釣り場 小網代沖 海水温 25.9~26.3℃
水色 水深 20~50m

2023年7月30日(日)

[本命見れず😥]

今日は潮がほとんど動かず
難しい1日となりました😥
大きくポイント移動したりしましたが
本命は見れず💦

ただゲスト豪華✨
キジハタ、オオモンハタ、アカハタ、カサゴ、etc✨
真っ青な海に
優雅な泳がせヒラメ五目✨

ゲストには内臓脂肪たっぷりの
根魚がたくさん😁
ギャンブル的な釣りですが
ロマンのある素敵な釣りものです✨

リベンジしましょう🔥

ありがとうございました😊

魚種 サイズ 匹数
泳がせヒラメ五目
釣り場 小網代沖、城ヶ島沖 海水温 26.0℃
水色 水深 20~60m

2023年7月30日(日)

[竿頭4尾]
浜岡 寛様

朝のうちは活性高く常連様が
良いサイズを連続GET!
普段結構苦戦する常連様が
「いつもの丸十丸じゃない!笑」
なんて言っていました🤣

「今日は大漁早上がりか!?!?!?」
と、思っていたのですが
そう上手くいかず
時間が経つにつれ活性低め😥

ラストスパートで生体反応感じましたが
ゲストも普段より少なかった気がします💦

潮がすごく早い所、全く流れていない所の
差が激しかったのですが
なんとか1日やり切れました✨

ありがとうございました😊

魚種 サイズ 匹数
アマダイ 25~38cm 0~3尾
釣り場 小網代沖 海水温 26.5℃
水色 水深 70~105m

2023年7月29日(土)

[本命顔見ず😥]

今日は悔しいことに
本命見れずに終わりましたが
ゲストは豪華で
オオモンハタ、アカハタ、カサゴ、etc

ありがとうございました☺️

魚種 サイズ 匹数
ヒラメ五目
釣り場 小網代沖 海水温 25.0℃
水色 水深 20~40m

2023年7月24日(月)

[竿頭2.0㌔]
木元 隆雄様

朝のうちはベイト反応を追っていましたが
なかなか生体反応を感じず
出船して1時間ほど経ってから
豪華ゲストの
BIGアカハタ、BIGオオモンハタ、キジハタ、ワニゴチ、ホウボウ、などが釣れ
「あとは茶色の平べったい奴〜🤣」
なんて話していました

12時を過ぎると生体反応も少なくなり
エソに邪魔されたり
根がきついところを攻めると
根掛かりロストでオモリも仕掛けも
どんどんなくなる…​…​
そして灼熱☀️🔥

そんな状況で少し諦めモード
だったのですが
ラスト15分で猛烈な引き!!!!!
丁寧に巻いてくると…​…​「ヒラメだ!!!!!」
大本命GETでみなさんも
やる気スイッチ全開!!!!!

そして終了時間と同時に
他のお客様の竿にも猛烈な引き!!!!!
大船長のマイクパフォーマンスも
リキが入ります✨
上がってきたのは夏ヒラメと思えないほど
分厚い大本命!!!!!

ありがとうございました✨

魚種 サイズ 匹数
ヒラメ五目 1.5~2.0kg 0~1尾
釣り場 小網代沖 海水温 25.0℃
水色 水深 20~40m

2023年7月23日(日)

[竿頭2尾]
阿久津 建久様

今日は潮がすごく早く
なんと1.4ノット😭💦
慣れたメンバーでも
難しい釣りとなりました😭

ただゲストも多く
忙しない1日だったそうです✨

ありがとうございました😊

魚種 サイズ 匹数
アマダイ 25~38cm 0~2尾
釣り場 小網代沖 海水温 25.0℃
水色 水深 60~100m